運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
8件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第六分科会 第2号

野上国務大臣 准組合員事業利用状況の在り方につきましては、現在、改正農協法の規定に基づきまして、農協の正組合員又は准組合員事業利用に関する調査を行ってきているところでありまして、これまで二回調査を行っているわけでありますが、信用事業のうち貯金事業、また共済事業及び購買事業について正組合員事業利用准組合員より多い、また、信用事業のうち貸出事業のみ准組合員事業利用が正組合員より多くなっているというところであります

野上浩太郎

2012-04-10 第180回国会 衆議院 郵政改革に関する特別委員会 第3号

民業圧迫、一つの例だけ取り上げて申し上げたいと思いますけれども、特に我々が気にしております新規事業への進出に関して申し上げたいと思いますけれども、仮に今のゆうちょ銀行の規模で新しい事業、特に貸出事業といったようなものに参入してくるということになった場合には、これは非常に大きな影響が出てくると思います。  

佐藤康博

2002-06-07 第154回国会 衆議院 文部科学委員会 第14号

本来、先ほど来の議論もありますが、著作権使用料というのは、受益者が負担をするというのは大原則でありますが、BGMというのは、放送事業者あるいはBGM貸出事業者が支払う、いわゆる元栓で徴収をする、受益者ではなくて元栓でその使用料は払います、本来は受益者であるけれどもこれについては元栓で払います、こういうふうに変わったのであります。  

平野博文

1989-11-28 第116回国会 参議院 社会労働委員会 第5号

また、それらについての成果につきましては、社会福祉法人聴力障害者情報文化センターに対しまして普及教材貸出事業委託実施というものも開始しております。これはビデオなどでございます。  それで、こういう手話通訳の方でございますけれども、現在手話ができます方は約三万人おられるわけでございます。

加藤栄一

1989-11-16 第116回国会 衆議院 社会労働委員会 第3号

この普及の問題でございますが、本年度から手話普及教材製作貸出事業委託実施を開始いたしておるわけでございます。それから、今先生お話がございました手話通訳技能審査制度、この通訳士制度というものもこの標準手話を基本といたしまして実施をいたしますので、これも普及の一助になるのではないかというふうに思っております。

長尾立子

  • 1